藤尾 昭 院長(アーバンプラザ歯科・藤尾)のインタビュー

アーバンプラザ歯科・藤尾 藤尾 昭 院長

アーバンプラザ歯科・藤尾 藤尾 昭 院長 AKIRA FUJIO

この道に入るきっかけと、これまでの経緯についてお聞かせください。

父が面白い経歴の持ち主で、太平洋戦争前に、シンガポールでイギリス系の歯科大学を卒業して、大英帝国の歯科医師開業免許を取得し、当時は世界中で通用した免許らしく、インドのボンベイ(今はムンバイといいます)やセイロン(今はスリランカといいます)で歯科医を開業していたそうです。戦時中、捕虜となり日本に引き上げてから、東京の世田谷で開業していました。いろいろな経験を積んだ父ですが、私が子供の頃受けた歯科治療はとても痛くて……(当時はそれが普通の状態でしたが)。そのため私自身は絶対歯科医師にはなるまいと心に決めていましたが、二人兄弟の兄がさっさと医学部に進み、泌尿器科医になってしまったものですから、父はがっかりしておりまして、それを見るに見かねて、私が同業となって慰めることと成ったのがきっかけでした。
日本大学歯学部に進学し、大学院を終了して博士号を取得し、大学で兼任講師をしながら、父が亡くなるまで医院を手伝いました。その後、義姉が川崎市宮前区鷺沼の駅横でやっていた歯科医院を10年ほど手伝い、平成13年にここ藤が丘に開業しました。

『アーバンプラザ歯科・藤尾』の特徴と治療方針をお聞かせください。

昔の経験から、痛くない治療が基本ですね。削らない、抜かない等の基本的な考え方を元に、また、健康保険の診療中心に考え、適応する診療方法の提案をして、経済的な面も含めて患者さんに治療法法を決めてもらいます。歯科医療は、科学の一分野を形成していますので、理論どうりに行えば同じ結果が出て治療することになっているので、私だけが、私で無ければという治療法は持ち合わせていませんが、通常に行われている治療法法を行い、なるべく痛くないように処置をおこないます。

診療の際に注意されているのはどんなことですか?

当たり前と言えば当たり前のことで、細かい気を使うように心がけています。治療法法などは、見た目や経済状態により色々なやり方が行えるので、健康保険を主体にした治療法法と自由診療の方法を説明するように考えています。医療の原点は、手当てという言葉に表されているように信頼がなければ治る物も治らないことになってしまいます。信頼を得られるように行動することです。

今後、取り組んでいきたいことはなんでしょうか?

天邪鬼みたいなことを言うようですが、あまり積極的にやりたくないのがインプラントです。インプラント自体は素晴らしい治療法法なのですが、その前に自分の歯を残すことが先決です。今社会では、努力目標8020(80歳で20本の歯を残そうという運動)は達成されたといわれています。何とか自分の歯を残して駄目なときの選択肢の一つがインプラントであり、ブリッジであり、義歯でありと選べます。私の博士論文はインプラントで、専門なのですが(笑)。睡眠時無呼吸症や、偏頭痛、歯軋りなどの歯科と関係した病気にかかわって行きたいと思っています。

最後に、地域の皆様にメッセージをお願いします。

地域のといわれても困りますが、皆さん定期的なお口の検診、チェックを欠かさないようにしてくださいね。私達の所属する歯科医師会では、1年に最低1回出来たら半年に1回の検診の必要を言っています。アメリカでは、3ヶ月に一回の必要を説いています。バイオフィルムって知ってますか?微生物による膜状のもので、歯周病の元や、これに起因する脳梗塞や、心筋梗塞、心内膜炎、糖尿病の増悪などが広く知られていますが、歯石除去と一緒にバイオフィルムも除去しましょう8020を達成するためには、自分で出来ることは十分な歯磨きです。
※上記記事は2014.8に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

アーバンプラザ歯科・藤尾 藤尾 昭 院長

アーバンプラザ歯科・藤尾藤尾 昭 院長 AKIRA FUJIO

アーバンプラザ歯科・藤尾 藤尾 昭 院長 AKIRA FUJIO

  • 出身地: 山口県
  • 趣味・特技: 庭の雑草取り
  • 好きな本・愛読書: ぐうたら農法
  • 好きな映画: スティーヴン・セガールなどの勧善懲悪もの
  • 好きな音楽・アーティスト: ベートーヴェンなどのクラシック
  • 好きな言葉・座右の銘: 人に優しく
  • 好きな場所・観光地: シンガポール

INFORMATION